top of page

予備校で偏差値が上がらなかった原因

授業をしない塾の武田塾三軒茶屋校です☆

首都圏に住んでいる受験生は、だいたい予備校や塾に通っている人が多いです。

つまり、武田塾に相談に来る生徒は予備校出身という人が多いとういことでもあります。

受験が終わった頃に相談に来る生徒は、しっかり予備校で授業を受けていたのに、偏差値が上がらなかったという人が大半です。

現役生も含めて、予備校で偏差値が上がらない原因について書きたいと思います!

◆授業は知識を平等に与える役割しか無い!

予備校の役割は講義でその場にいる全員に平等に知識を与えることですね。

つまり、そのクラスの全員がその時には同じラインに立っているのです。

偏差値は同じ模試を受けた人との得点差から出る数値です。

同じラインに立っているだけでは偏差値に変動があるわけ無いし、模試を受けた時点で講義内容を忘れてしまっていたら数値は下がるしかありません。

◆偏差値を伸ばす方法は「できないことをできるようにすること」

できないことをできるようにする為には、まず自分はどこができないか知らないといけません。

そして、できない部分を克服する為には自分で勉強する必要があります。

ところが予備校や学校では授業を聴く必要があるので、自分ができない箇所を探す時間と克服する時間を取るのが難しいのです。

授業は勝手に進んでしまい、あなたを待ってはくれないからです(;´・ω・)

まあ、授業の進度で克服できるように勉強するのが望ましいのですが、それが苦手な人が多いのです。

苦手を置き去りにし、授業内容もどんどん分からなくなってしまう経験はありませんか?

そのままだと、偏差値が上がらないどころか下がるしかありません!

◆予備校の授業レベルに合わないと意味無い!

学校のクラスを思い出してほしいのですが、その中にはクラスで1番の成績の人も最下位の人もいるでしょう。

1番の人は学校の授業よりも進んで勉強している可能性があります。

最下位の人には学校の授業が難しいかもしれません(補習なども受けているかもしれませんが)。

この2人は立場が違いますが、学校の授業に合っているとは言えません。

簡単すぎる授業の為に時間を取られてしまうなら、自分で勉強した方が有意義ですよね。

授業中の内職を禁止している学校がほとんどなので、可哀そうです。

最下位の生徒は、進んでいる授業より戻って勉強し直す必要があります。

しかし、授業というものは1人の生徒を待っていてはくれません。

カリキュラムを消化する為に、ひたすら進んでしまいます。

所謂、落ちこぼれを置いてきぼりにしてしまうシステムなのです(>_<)

◆参考書で自学自習しよう!

授業や講義というのは、その昔平等に知識を得る手段が無かった頃のものです。

しかし、現代では情報を手軽に入手できます!

ネットで何でも調べられますし、大学受験用の分かりやすい参考書もたくさんあります。

授業を待たずに、置いてきぼりにされずに自分で勉強した方が確実なのです!

何から始めれば良いか分からない人は、武田塾のルート表を参考にしてもらえれば大丈夫ですよ(^^)/

さあ! あなたも自学自習を始めましょう☆

合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・

人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・

『無料受験相談』___________________

武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。

【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-14-3 アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F 東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分 TEL:03-6805-4347 FAX:03-6805-4397 Mail:sangenjaya@takeda.tv

用賀駅から6分♪

桜新町駅から4分♪

お洒落な恵比寿からも近い♪

タグ:

関連記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Twitter Basic Square
bottom of page