top of page

【大学紹介】難関理系大学!東京工業大学の実態!オタクばっか?女子は少ない?

こんにちは!

授業をしない塾、武田塾三軒茶屋校です。

今回のテーマは『東工大の実態』について!

現在東京工業大学在学中の武田塾講師が生の声をお届けします。

 

◆東工大の基本情報

東工大こと『東京工業大学』は大岡山すずかけ台にキャンパスを構えています。

(田町キャンパスについては東工大生もよく分かっていない!!)

また、大岡山キャンパスは大学トップクラスの広さを誇っています。

外部からも自由に入れるので(ただし建物等は×)春には花見を楽しむ親子やお年寄りでにぎわっています。

と、基本情報はここらへんにして東工大に入って分かったことをお伝えしていきたいと思います!

◆<東工大に入ってわかったこと①>オタクが少ない??

東工大といえばオタクのイメージの方も多いと思います。

非オタクの東工大志望でオタクばっかって聞くけど、ともだちできるかなぁと謎の心配をしている人!

安心してください!

思っているほどオタクばっかじゃないです。

ごく普通の大学生もちゃんといます(笑)

◆<東工大に入ってわかったこと②>確かに女子は少ない。

はい、女子少ないです、すくないですね。

東工大HPによると、今年度(19年度生)は1191人中149人(約12%)です。

理系大学はどこも女子が少ないとは思いますが、特に…

でも安心してください!(二回目)

東工大はインカレサークルでの女子大との交流がさかんです!

まわりで女子大の彼女を持っている人も全然います。

女子と話す機会がないということはないのでご安心を。

◆<東工大に入ってわかったこと③>文系に力を入れている!

実は東工大文系科目にも力を入れているんです!

その代表的な例が一年の前期にほぼ全員がうける「立志プロジェクト」。

毎回お偉い人たちの話を聞いてグループでディスカッションするというものです。

しかも初回では、なんとあの池上彰が講義をします!!

実は池上彰は東工大の教授でもあったんです。

また、他にも「経済学」、「統計学」、さらには「芸術」や「オペラへの招待」なんていう講義まであります。