かけこみタケダとは?
授業をしない塾の武田塾三軒茶屋校です☆
寒くなってきましたね!
ハロウィンの季節です。
ハロウィンは仮装パーティー…ではなく、秋の収穫をお祝いするお祭りなんですよ。
仮装する意味は、この世とあの世が密接になる(境界線的なものが薄くなる)時期と考えられているために我々人間もあの世の住人と同じような姿になろうという考えから始まったとされています。
このような歴史は奥深く、まだまだ研究が続けられているもののようです。
興味がある人は是非調べてみてください。
さて、話を受験勉強に戻しましょう!(ハロウィンの起源などは大学生になってから勉強しましょう(;・∀・)
秋は過ごしやすく、勉強がはかどるかもしれませんがあっという間に過ぎ去る季節でもありますね。
秋が過ぎれば冬…寒いのは苦手です _| ̄|〇
そして、冬と言えば受験シーズンですね。
全く一番寒い時期に入試があるなんて、試練が多すぎです(-_-;)
今まで一人で受験勉強を頑張っていたけど、このままでは不安になってきた人。
やろうやろうと思っていたけど、あまり勉強せずにここまで来てしまった人。
いろいろいるでしょう。
そんな人に、武田塾からささやかなプレゼントです。
◆かけこみタケダとは?
10月末から開始されるこちらのコースは、短期間で何とか勉強を仕上げたいという人向けです。
武田塾のノウハウを短期間用に凝縮した内容になっているので、言われたとおりに勉強を進めれば偏差値をぎりぎり上げることが可能です!
なんともおいしい話でしょ?
ただし、ただ単においしい話と考えないでくださいね。
武田塾には受験生になってすぐ入塾した人や1年生や2年生、もっと前から通って勉強している人がいます。
武田塾に入塾していなくても、他の塾や予備校、独学の人でも早い段階からコツコツ勉強しています。
これが本来の受験生の在り方です。
このように今まで頑張っていた人と同等、もしくは超えるためにはどうすれば良いのかお分かりですか?
そうです!
倍以上の勉強量が必要になります!
というわけで、武田塾からの課題の量は半端ないのです( `―´)ノ
でも、それができなければ残念ながら大学入試は厳しいでしょう。
ここでは嘘偽りなく、真実の話をしていますよ!
それでも頑張りたいという人は、このかけこみタケダで最後まで諦めずに勉強しましょう!
課題をこなした生徒の例では、入塾当初は模試でMARCHがE判定だったにも関わらず、早稲田大学に現役合格した生徒さんもいました!
受験勉強は自分次第です!
頑張る意志がある人には、全力で応援します!
武田塾三軒茶屋校は随時無料受験相談を行っております。
まずはご連絡くださいね(*‘ω‘ *)
合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・
人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・
偏差値30台からの早稲田大学合格への道
惜しくも一浪…注意すべき点は?
早稲田と慶応 偏差値70ならどちらを受験するの?
『無料受験相談』___________________
武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-14-3 アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F 東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分 TEL:03-6805-4347 FAX:03-6805-4397 Mail:sangenjaya@takeda.tv
用賀駅から6分♪
桜新町駅から4分♪