top of page

センター英語 第6問攻略方法!

授業をしない塾の武田塾三軒茶屋校です☆

センター試験まで日数は後残りわずか…

皆さん緊張していますか?

今回は、センター英語の第6問の攻略方法をご紹介します!

センター英語の中でも配点が高い第6問!

この問題があまりとれなければ、全体の点数があまり伸びません(>_<)

ここはしっかりと点数をとっておきたいところです。

◆1段落読んだら1問解く!

ここは時間との勝負でもあります。

何回も文章を読んでいては、時間は絶対に足りないです(;´Д`)

できれば一回だけ設問と選択肢を確認するようにしましょう。

◆先に設問を読んだ後、文章の1段落読む!

段落を読んだ後は、その内容を頭の中にまとめましょう。

頭の中が難しければ、文字として書いておきましょう。

とにかく軽く要約していくのです。

センター英語で8割以上取っている人はやっているはずです!

◆最後に

第6問が取れていないのは、すなわち設問を外すからです。

原因は設問の答えをイメージできていないから、もう一つは段落の要旨をおさえていないからでしょう。

設問を先に読むと、文章のイメージをつかむのに役立ちます。

これから調整して、しっかり得点を稼ぎましょう!

合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・

青山学院大学 合格

明治大学 合格体験記

センター利用 早稲田大学合格!

E判定から3カ月で中央大学合格!

日本歯科大学合格者の声

祝 国立 長崎大学合格

人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・

偏差値30台からの早稲田大学合格への道

惜しくも一浪…注意すべき点は?

早稲田と慶応 偏差値70ならどちらを受験するの?

社会の代わりに数学選択! 早慶編

『無料受験相談』___________________

武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。

【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-14-3 アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F 東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分 TEL:03-6805-4347 FAX:03-6805-4397 Mail:sangenjaya@takeda.tv

用賀駅から6分♪

桜新町駅から4分♪

お洒落な恵比寿からも近い♪

アクセスはコチラ!

タグ: