勉強の味方食材! 蜂蜜パンとかつお節
授業をしない塾の武田塾三軒茶屋校です☆
美味しい話をしましょう(^^)/
勉強方法の記事ばかりじゃ飽きるでしょ?(笑)
どうしても勉強がはかどらない時はありますよね。
それってもしかしたら栄養不足かもしれないんです(>_<)
勉強はかなり脳みそを使うので、脳のエネルギーになり脳を活性化させる栄養素が必要なわけです。
今回はそれらに効果的な食材を2つ紹介します!
◆ブドウ糖
頭を働かせる為に効果的な栄養素はやはりブドウ糖です!
でんぷんや脂質と比べて消化吸収が早いので血糖値がすぐに上がります!
体のエネルギー源になるのです。
しかし、一度に多く摂りすぎると肥満のリスクや急激に血糖値を上げて体の負担になってしまうこともあります。
普段の食事で、ごはんやパンのようなでんぷん質の食品から取り入れると血糖値がゆるやかに上がりますよ( `―´)ノ
ブドウ糖が含まれているお手軽食品は、砂糖・果物・清涼飲料水などですね。
勉強のやる気が急激に落ちたりした時は、これらを摂取すると良いでしょう。
蜂蜜を塗ったパンもおいしいですよね♪
◆チロシンとフェニルアラニン
呪文かよΣ(・ω・ノ)ノ!
一体何に含まれてるの~と心配になりそうですが、多くの皆さんが日頃から食べている物に入っています。
肉・魚・乳製品・大豆製品などです。
楽勝じゃん!
チロシンというよりそれのもとになるフェニルアラニンが含まれている食品で、人の体内で作り出すことができないので摂取する必要があるのです。
この栄養素は人がやる気を出すための源になっていて、神経伝達物質ドーパミンが体内に行きわたってやる気が出たり学習する喜びを感じることができるのです。
また、チロシンが不足してしまうと記録力や集中力が低下するだけでなく、なんとうつ傾向にもなりがちです。
ぶっちゃけ受験生は精神的に不安定になりやすいので、チロシンが必要です!
しっかり食事をとりましょうね!
フェニルアラニンが多く含まれているかつお節をサラダなどにかけるのもgood!
ヘルシーだし、いいね。
◆最後に
受験勉強は体が資本。
体調を整えることも大切ですが、体が万全でなければ勉強もできません。
何事もバランスが大切なので、食事と睡眠を大切にしましょうね(^O^)/
合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・
人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・
『無料受験相談』___________________
武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-14-3 アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F 東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分 TEL:03-6805-4347 FAX:03-6805-4397 Mail:sangenjaya@takeda.tv
用賀駅から6分♪
桜新町駅から4分♪
お洒落な恵比寿からも近い♪
Comments