top of page

勉強は急がば回れ

授業をしない塾の武田塾三軒茶屋校です☆

受検勉強を進めていると、分からない問題・解けない問題が出てきます。

その壁にぶつかった時、皆さんはどのように対処しているでしょうか?

解説を読んで納得しているだけの人、要注意ですよ!

◆「分かった」=「できる」は間違い!

分からない問題があった時、解説を読んで納得してそのまま終わりにしてしまう人がよくいます。

解説をよんで「そうだったんだ~」なんて納得してしまう人は、果たして次違う形で問題が出題されたら

解けるのでしょうか?

これが「分かった気になる」という、勉強において一番マズイ状態です。

武田塾ではかなり注意している事なのですが、「分かった」=「できる」ではないのです。

当日の入試問題は初見で解きます。

「できる」ではない状態で、初見の問題は解けませんよね。

毎日長い時間勉強をしたつもりになって、入試当日全く手が出ないという人が数多くいます。

頑張ったのに結果につながらないということになります

そうなる前に、しっかり問題を「できる」状態にしましょう!

◆受検勉強は急がば回れ!

クラスメイトや友達が、先にどんどん進んでいるように感じて焦ってしまうものです。

「予備校でこの単元を終わらせた」「参考書を一冊終わらせた」と聞くと、焦って

自分も先に進もうと考えてしまいますね。

しかし、周囲の発言を全て信用するのも危険です。

予備校に通っていれば、授業は勝手に進んでいきます。

参考書も終わらせたとは言っても、完成度は分かりませんよね?

そのような不確かな情報に左右されて、自分も不完全のまま問題を解いても力には全くなりません!

大切なのは、分からない問題があった時もどることができるかです!

時間がないのみ戻れないよと思うかもしれませんが、

そのまま走っても大切な事を取りこぼして入試になってしまいます。

試験で合格できる人というのは、問題を解ける人です。

勉強をやった人ではなく、できるようになった人です!

まず、基本に戻りましょう!

◆英語の場合

英語は入試でかなり重要です。

英語でつまずいてしまった場合、単語・熟語・文法に問題があるのか。

別のところに問題があるのか確認が必要です。

単語・熟語・文法が原因だとすれば、暗記が不十分ということです。

難しい長文問題などの練習をしたいかもしれませんが、そのままやっても意味がないので基礎にもどりましょう。

単語など暗記事項は完璧だけど、問題が解けない場合は単なる演習不足かもしれません。

いきなり難しい長文を解く前に、短い簡単な文から練習してみましょう。

◆数学の場合

数学において、戻ることは一番重要と言っても過言ではありません。

小学校、中学校からの積み重ねができていないと全く解けません。

設問を見て、何を問われているか分からない場合はその単元を始めからやり直しましょう。

何を問われているか分かるが、何を使えば解けるか分からない人は解説を見て手法をおさらいしましょう。

始めから分からない、ちんぷんかんぷんという人は数学を始めからやってみましょう。

中には中学生の頃に習った公式が抜けてしまって解けない人もいます。

分数などあやしい場合は、小学生の内容です。

いまから小学生にもどるのは躊躇するかもしれませんが、それがかえって近道になります!

◆国語の場合

まず、古文漢文がよく分からないという人は多いですね。

暗記ができていない場合が大きいので、まずは古典単語と文法を覚えましょう。

それどころではなく、古典って何だ?という人は中学で習う古典を学習するところまで戻った方が良いです。

その方が古典はとても読みやすくなります!

現代文が苦手という人は、少し大変な道のりになります。

何が原因かによりますが、ただ問題を解き慣れていない人は一日一文問題を解いてみましょう!

そもそも文章が読めない!何書いてるのか分からない!という人は語彙力に問題があるかもしれません。

今からでも基本的な用語を覚えていきましょう!

高校生用もありますし、中学生用もあります。

中学生用の用語集でも、結構知らない用語が多いのではないでしょうか?

◆焦らず、基礎を完璧に!

上記以外の教科にも言えることですが、できない問題があったら戻って基礎を見直しましょう。

どうしても「もどる」というフレーズで、後退している感覚があるかもしれません。

しかし、そうではありません。

原点にもどることは、何事においても大切なことです。

受験に関しては、基礎ができていないとどうすることもできません。

例え周囲の人が先に進んでいるように見えていても、基礎を固めることを徹底してください!

周りも先に進んでいると思っていても、基礎がガタガタという人がかなりいます!

◆最後に

参考書を一冊終わらせるだけでは意味がありません。

参考書を一冊完璧にすることが大切です。

授業で先取りすることで勉強した気になるのはかなり危険です。

やっていると思っている皆さん。

今までやった内容は、しっかり頭の中に入っていますか?

そして、使いこなせていますか?

少しでもあやしいと感じる人は、もう一度最初からやってみましょう!

いかがでしたか?

参考にしてみてください。

合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・

人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・

『無料受験相談』_____________________

武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。

志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。

【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】

〒154-0004

東京都世田谷区太子堂2-14-3

アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F

東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分

TEL:03-6805-4347

FAX:03-6805-4397

Mail:sangenjaya@takeda.tv

用賀駅から6分♪

桜新町駅から4分♪

タグ:

関連記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Twitter Basic Square
bottom of page