危ない大学って? 入学してから潰れることあるの?
授業をしない塾の武田塾三軒茶屋校です☆
よく雑誌などで「無くなるかもしれない危ない大学」なんて記事があります。
そういう文言を読むと不安になりますよね。
有名大学なら問題無いでしょうが、やはり知名度が低い大学だと入学してから不安だと思うかもしれません。
特に保護者は心配になる人も多いかもしれませんね(;´Д`)
実際、危ない大学って本当に無くなってしまうのでしょうか?

◆大学はすぐに潰れないようにできている!
昨今、有名企業も経営が傾くなどこの先どうなるか分からない世の中です。
国公立ならまだしも、私立大学でそこまで有名では無い所は入学して潰れてしまわないのか不安になるかもしれません。
ただ、大学というものは、すぐに潰れないようにできています。
運用資産を教育活動での赤字を補填することはよくあるみたいです。
少なくとも、現時点で受験生の方が入学してすぐに潰れることは考えられないようです。
赤字と運用資産の差から計算しても、数年単位で倒産は無いんだとか。
卒業してから何十年経った後に、大学が無くなっているもしくは学校名が変わっていることはあるかもしれませんが。
就職した後ですね( `―´)ノ
◆少子化だけど大学潰れないの?
2000年前後から少子化だから大学が危ないなんて言われていましたが、1989年から廃止されている大学を確認すると大変少ないのです!
1989年から2016年までに倒産している企業は38万2302件ですが、それに対し大学は15校です。
さらに、大学が廃止される時も急に潰れたり追い出されるということはほとんどありません。
多くの場合大学が経営困難になっても、学校法人は存続します。
募集を停止させてから、最後の学生が卒業するまでは大学を残してくれるのです。
つまり、最悪入学した大学が潰れてしまっても卒業はさせてくれるわけです(;^_^A
中には学校法人が破綻してしまうものもありますが、民事再生が5件と破産手続きが3件程みたいです。
◆最後に
大学名は確かに大切ですし、自分が入学した所が無くなってしまうのは寂しいものです。
しかし、近々に潰れてどうにかなるというのは現実的ではありません。
学校選びの際、そこまで考えすぎない方が良いでしょう。
むしろ考えすぎて、上位校ばかり受験してしまうと全落ちのリスクもあります。
最後まで受験勉強は頑張るべきですが、受験校も計画的に決めましょう!
合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・
人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・
惜しくも一浪…注意すべき点は?
社会の代わりに数学選択! 早慶編
『無料受験相談』___________________
武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-14-3 アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F 東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分 TEL:03-6805-4347 FAX:03-6805-4397 Mail:sangenjaya@takeda.tv
用賀駅から6分♪
桜新町駅から4分♪
お洒落な恵比寿からも近い♪