受験にとって新学期は重要!
授業をしない塾の武田塾三軒茶屋校です☆
季節は春となり、新学期となりました。
学年が変わり、今年受験生となった人もいるでしょう。
受験生・非受験生関わらず、新学期は受験にとってとても重要です。
精神的にもいろいろ落ち着かない時期だとは思いますが、落ち着いて自分がやらなければならないことを分析しましょう!

◆新しい単元をしっかり学ぶ前に…
学校というものに通っていると、どうしても授業に合わせた勉強をしてしまいます。
それの何がいけないの?と思うかもしれませんが、はっきり言って授業だけ受けていても意味がありません。
さらに、前に習った分野があやふやのまま先に進んでしまうともうわけ分からない状態になります( ;∀;)
一旦過去を振り返って、復習し直す必要があります。
授業はあなたを待っていてはくれません。
不足している知識は自分で補うしかないのです。
しかし、それを見て見ぬふりすると後で大変なことになりますよ!
基礎を完璧にしましょう!
◆授業を受けたら必ず復習! できれば予習も!
上記でもあったように、授業だけでは成績は上がりません。
理由は、授業内容をすぐに忘れてしまうから…(>_<)
これは人間なら、誰でも忘れるので安心(?)してくださいね。
その忘れるということを防ぐにはどうすれば良いのか?
復習して反復すること以外にありません。
絶対に忘れなくなる薬とかまだないので(笑)
だから復習が大切なのです。
さらに、予習もやったらかなり授業内容を習得できます。
一度知っていることを、授業で再度聞くことができるわけですからね。
まあ、こんな勉強方法してれば授業がいらなくなっちゃうのですが(^^;
◆最後に
新学期はわくわくと不安でいっぱいですよね。
でも、学生は勉強をしなければなりません。
(進学したいならね☆)
遊びも大切ですが、やらなければならない勉強は忘れてはいけません!
何をどうすれば良いか分からないという人は、武田塾三軒茶屋校に相談してみてください。
合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・
人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・
惜しくも一浪…注意すべき点は?
早稲田と慶応 偏差値70ならどちらを受験するの?
社会の代わりに数学選択! 早慶編