受験まで残り1カ月 E判定でも諦めるな!
授業をしない塾の武田塾三軒茶屋校です☆
大学受験の際、模試の判定はとても参考になります。
E判定やD判定だと、志望校を変更した方が良いと考えるでしょう。
しかし、EでもDでも最後まで諦めなければ志望校に合格する人はかなり多いのです。
勉強方法さえ間違えなければ、あなたにもチャンスがありますよ!

◆受験直前期でも合格30%以上なら諦めるな!
冬になりセンター試験が近づいてくると、本格的に受験校を決めなければならなくなります。
受験校を決める手掛かりになるのが、模試の判定ですね。
受験直前期に判定が低いと諦める人が多いのですが、合格者のデータから見るとC~E判定から合格する人は4割もいるのです!
この数字は大きいですね(*^▽^*)
◆合格には後何点必要なのか考えて勉強する!
模試で30%以上の合格可能性が出ている人で500点満点の入試の場合、後25~50点アップすれば合格ラインに届くわけです!
偏差値を10上げると考えてもピンときませんが、各教科を10点ずつ上げると考えれば対策できそうですね。
例え入試まで残り1カ月でも、やろうと思えばできます( `―´)ノ
◆残り1カ月はどんな勉強をすればいい?
新しい問題集や参考書に手を出すことは止めましょう!
時期が時期ですので、受験校の過去問を解き始めてください。
過去問で間違えた問題を抽出し、今まで使っていた問題集や参考書で復習していきましょう。
この微調整で、最終的に入試で戦える力を養うことができます!
また、偏った勉強ばかりしないようにしましょう。
単語などの暗記ばかりやる、またはその逆は望ましくありません。
長文などの問題もやらなければ、低下してしまいますからね!
できると思っていても、まんべんなく勉強をしておきましょう。
◆志望校の諦め時は?
基礎が定着できてない科目で、時間が明らかに間に合わないと判断できる時ですね。
勉強を続けてきたけどどうしても苦手な科目や単元があり、なかなか伸びないものは基礎知識が欠如している場合があります。
基礎が無ければ短期間で得点アップは望めません。
その場合は、受験校の見直しが必要でしょう。
◆最後に
受験直前期までに全く勉強をしなかった人は知りませんが、基礎をしっかり定着させ勉強していた人は歩みを止めずに最後まで受験勉強を続けましょう。
基礎があることを自信にし、答えを導き出せると信じるのです。
入試当日はそのようなメンタルも合否に大きく関わります。
後、体調管理も気を付けましょうね(^^)/
合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・
人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・
惜しくも一浪…注意すべき点は?
社会の代わりに数学選択! 早慶編
『無料受験相談』___________________
武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-14-3 アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F 東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分 TEL:03-6805-4347 FAX:03-6805-4397 Mail:sangenjaya@takeda.tv
用賀駅から6分♪
桜新町駅から4分♪
お洒落な恵比寿からも近い♪