国語力 形容詞・形容動詞
授業をしない塾の武田塾三軒茶屋校です☆
今回は形容詞と形容動詞について!
形容詞と形容動詞について、再確認しておきましょう。 二つの違いも分からなければ、要チェックです( `ー´)ノ
形容詞・形容動詞とは
①「どんなだ」(状態・性質)を表す。
②自立語で活用する。用言。
③言い切りの形 形容詞…「い」で終わる。 形容動詞…「だ・です」で終わる。
④それだけで述語になる。 (例)形容詞…遊園地は 楽しい。 (例)形容動詞…兄弟は 元気です。
☆活用のしかた
形容詞は一種類 形容動詞は二種類
☆考え方
・活用語尾に注目。 (例)暖かい 風がふく。 暖かな 風がふく。 体言(名詞)に続いているので、連体形。
・形容詞・形容動詞のどちらの連体形に当たるかを確かめる。 「い」…形容詞の連体形の活用語尾。 「な」…形容動詞の連体形の活用語尾。
・言い切りの形も確かめておきましょう。 (例)形容詞…風が暖かい。「い」で終わる。 (例)形容動詞…風が暖かだ。「だ」で終わる。
形容詞と形容動詞は、どちらも状態と性質を表すものです。 違いは、活用の種類という点に着目しましょう。
これだけ覚えておけば、困りませんね。

大学受験で現代文を勉強する場合、難しい問題文を読まなければなりません。 予備校に通っている場合、中学で習う文法までやってはくれない場合がほとんどです。 もし、自分の国語力に自信が無い場合は簡単な参考書で国文法をおさらいしておきましょう。
基礎が命です☆
関連ブログ
国語力を身につけるには
国語力 いまさら聞けない 文節と単語
国語力 主語・述語・修飾語 大丈夫?
国語力 品詞を分類できるか?
主語を意識! 名詞に注意!
国語力 動詞の活用
いかがでしたか? 参考にしてみてください。
合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・
青山学院大学 合格
明治大学 合格体験記
センター利用 早稲田大学合格!
E判定から3カ月で中央大学合格!
日本歯科大学合格者の声
祝 国立 長崎大学合格
人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・
偏差値30台からの早稲田大学合格への道
惜しくも一浪…注意すべき点は?
社会の代わりに数学選択! 早慶編
『無料受験相談』__________________
武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-14-3 アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F 東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分 TEL:03-6805-4347 FAX:03-6805-4397 Mail:sangenjaya@takeda.tv
用賀駅から6分♪
桜新町駅から4分♪