大学入学共通テスト プレテスト始動!
授業をしない塾の武田塾三軒茶屋校です☆
2020年度から始まる、大学入学共通テストの英語についてです!
現在のセンター試験に替わる試験として行われる予定の試験方法で、学生を始めとする試験関係者がソワソワしているものです(^^;
大学入試センターは2月13日から、大学入学共通テストの英語のプレテストを実施しました!
気になりますよね!

◆形式はセンターと同じマーク式
今回のプレテストでは、今までと同じマーク式の問題になっているみたいです。
ちょっと安心ですね(^^;
ただ、筆記とリスニング問題はセンター試験とは構成を大幅に変えているようです!
その理由は、実際のコミュニケーションを想定した明確な場面を重視しているからのようです。
グローバル社会ですからね~
◆アクセントの問題が消えた
英語の筆記試験では、テキストを読み事実や意見等を整理する力・テキストの構成を理解する力・テキストの内容を理解して要約する力等を問うことを重視している。
その為か、センター試験で出題されていた発音・アクセント・語句整序などの問題が出題されなくなるそうです!
確かに、試験の英語と実際のコミュニケーションで使う英語は違うところがありますからね…。
◆リスニングはどうなる??
今回のプレテストでは、グループを2つに分け片方は1回のみ読み上げられ、もう片方は2回読み上げられたようです。
1回はちょっと辛いですね。
誰かがクシャミしたら終わりですからね(^^;
これは今後調整されそうです。
また、音声がアメリカ英語以外のイギリス人による英語や英語を母語としない人による読み上げもあるようです。
今後どうなるか気になります!
◆対策は??
プレテストを受けた人の感想では、センター試験と違う部分も多いが学校やその他検定で受けた内容と大差がないとのことです。
アクセントや整序がない分、単語や文法の勉強に時間を費やせます。
試験に民間試験が導入されるようなので、早くから受けておくのが良い対策でしょう!
がんばっていきましょう!
合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・
人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・
惜しくも一浪…注意すべき点は?
早稲田と慶応 偏差値70ならどちらを受験するの?
社会の代わりに数学選択! 早慶編
『無料受験相談』___________________
武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-14-3 アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F 東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分 TEL:03-6805-4347 FAX:03-6805-4397 Mail:sangenjaya@takeda.tv
用賀駅から6分♪
桜新町駅から4分♪
お洒落な恵比寿からも近い♪