大学合格の後は就活! メガバンクはまだまだ人気?
授業をしない塾の武田塾三軒茶屋校です☆
学生の皆さんに将来の夢を聞くと、だいたいの人が決まっていません。
とりあえず今は大学に行くことだけ考えているみたいですね。
まあ、私もそうでしたが…。
この流れでいくと、大学生になってからも具体的にやりたいことが見つからず就活時期になり、適当に有名な企業にエントリーシート出すことになります。
多くの大学生がこのような就活に突入しているのではないでしょうか?
高校生にとっては、今は就活よりも大学に合格することが重要だと考えてしまうのも無理はありません。
しかし、今の時期から少し将来の方向性を考えておくのはどうでしょうか?
今回は多くの学生がエントリーするメガバンクの就活についてご紹介します。

◆メガバンクはまだまだ人気!
時代の移り変わりとともに、「銀行」もビジネスモデルを変えていかなければならないと言われています。
しかし、就活生からはまだまだ人気が高いのです。
就職先希望ランキングでも常に上位に位置しています。
◆上位校の学生はメガバンクにエントリーシートを出す⁉
ひっくるめて言ってしまうのは申し訳ないが、上位校の学生の多くがメガバンクにエントリーシートを出しています。
そしてそれらの大学の就職先トップはメガバンクになっているのです。
◆なぜメガバンクが人気なのか?
現代ではバブル崩壊前の銀行とは違い収益が悪化しているので、必ずしも安泰とは言えなくなっています。
それでもまだまだ知名度も高いことがあり人気があります。
まず、採用数が一千人規模と圧倒的に多いのでエントリーもしやすく上位校は内定をもらいやすいといえます。
また親世代からは知名度も人気も高いため、就職先としての人気は衰えません。
上位校の学生としては、自分のプライドもあるので人気企業を受ける傾向にあります。
このような理由から、メガバンクの人気が落ちないと考えられます!
◆滑り止めの役割もある⁉
東京大学や慶應義塾大学などトップ校の生徒は、就活時も業界のトップ企業に複数エントリーすることは想像がつきますね!
採用数が多いメガバンクは、とりあえず受けるというスタンスでいるみたいですね(^^;
逆に考えると、初めからメガバンクに努めたいと考えている受験生は上位校を目指す必要があるということです。
大量採用といえど、上位校がこぞって応募してくるので学歴で振り落とされてしまうからです。
もしも早い段階で銀行に就職したいなら、まず受験勉強を頑張りましょう!
合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・
人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・
惜しくも一浪…注意すべき点は?