実生活から学ぶ、受験英語も楽しく勉強しましょう!
授業をしない塾の武田塾三軒茶屋校です☆
大学受験では、文系でも理系でも英語という科目が必要になります。
そして、グローバル社会に英語は必須といえるでしょう。
大学によっては、国際教養を身につけさせようと留学制度があったり、英語のプレゼン授業なんかもあります。
性能の良い翻訳機が欲しい所ですが、完璧なものが出来上がるには時間かかりそうですね(^^;
そんな雑念は取り払い、少なくとも受験で英語が必要なので勉強する必要があります。
学生の中には英語が苦手だという人も多いでしょう。
実際文系科目の中では、習得するのに一番時間がかかる科目です。
暗記だけじゃなかなか難しい問題に対応できませんからね。
やる気になる為には、日常生活に取り入れてみるのはいかがでしょうか?
◆SNSで外国の人々と友達になりたくない?
高校生は何かしらのSNSを使っているのではないでしょうか。
SNSは海外の人とも簡単につながることができます。
しかし、つながるツールを持っていたとしても語学力が無ければ意味がありません。
英語を使って海外の人とSNSでつながり、会話できたらカッコよくありませんか?
受験勉強用の英語だって、こんな動機で良いのです(‘ω’)ノ
◆インスタグラムでフォローしてって言いたい時は?
SNSの中でもインスタグラムを使っている人は多いのではないでしょうか。
海外の人に関わる機会があれば思い切って、自分のインスタグラムをフォローしてとお願いしてみましょう。
そんな時は、「Follow me on Instagram!」です!
これで、「私のインスタグラムをフォローして!」という意味になります。
その後には「My handle is @ユーザー名」と教えておくと、自分を探してくれるのです。
◆フェイスブックで友達になる時は?
フェイスブックをやっている人も多いですよね。
フェイスブックで友達になりたい時は、「Send me a friend request on Facebook!」です。
これで、「フェイスブックで友達リクエストを送って!」という意味になります。
もう少し短い方が良ければ「Friend me on Facebook!」でも大丈夫です。
「フェイスブックで友達になろう!」という意味になります。
フェイスブックは名前で探せますが、同姓同名が多く相手が探すのを嫌になるかもしれないので、URLを教えるのが良いかもしれませんね。
そんな時は「The URL is ~」だけでOKですよ。
◆一緒に写った写真をSNSにあげて良いか尋ねる時は?
海外の人と関わる機会があり、一緒に撮った写真を自分のSNSにアップしたい時があるかもしれません。
勝手に載せると後で問題になる可能性が高いので、止めておきましょうね(;´Д`)
それで、「この写真インスタに載せても良いですか?」と聞く場合はこんな感じです。
Can I post your photo on Instagram?
または、Do you mind if I post your photo on Instagram? です!
Can I~?で「私は~できますか?」という意味ですよね。
Do you mind if I~?だと、「私が~しても大丈夫ですか?」と尋ねる意味になります。
掲載するという表現には「Upload」や「Put up」といった表現もあります。
しかし、SNSに写真を上げる場合は「Post」にするのがベターみたいです☆
◆最後に
受験の為に英語は必要なのですが、もう一つ別の動機を付けたすとよりやる気になるのではないでしょうか?
英語は日常的に使えば使う程見につくはずですし、是非やってみてください!
合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・
人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・
『無料受験相談』___________________
武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-14-3 アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F 東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分 TEL:03-6805-4347 FAX:03-6805-4397 Mail:sangenjaya@takeda.tv
用賀駅から6分♪
桜新町駅から4分♪
お洒落な恵比寿からも近い♪
Comentários