成城大学現役合格!
武田塾三軒茶屋校の合格速報です!
生徒が成城大学に現役合格しました!

経済学部です。
おめでとうございます °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
成城大学について簡単にご紹介します☆☆
【キャンパス所在地】
東京都世田谷区成城6丁目1の20
小田急線成城学園前下車 北口から徒歩3分
駅近は重要ですね
【学部別偏差値】
経済学部 55.0
法学部 52.5
文芸学部 50.0~57.5
社会イノベーション学部 55.0~57.5
偏差値は平均で約55です
大学の中では高いレベルで、日東駒専より上の位置にあります
地方に住まわれている人には、日東駒専の方が知名度が高く知られているかもしれませんが関東では有名大学です。
立地も良く人気も高いですね
社会イノベーション学部は、今人気で重要視されている分野の一つです。 社会イノベーション…かっこいいですね☆
◆日東駒専レベルに合格する方法!
日東駒専以上のレベルに合格するには、勉強のインプットを極めることが大切です。
インプットは勉強の暗記事項を勉強することを指します!
文系でも理系でも、まず暗記しなければ受験勉強は始まりませんよね
高校で習う内容を、ほぼ完ぺきにインプットすることができれば日東駒専で通用します。 もちろん過去問などを解き、アウトプット力も必要ですが
英語では英単語・英熟語・そして文法のことです。
理系で数学を学ぶ場合も、基本的な公式などは暗記しなければなりません。
これらを全て覚え、きちんと頭の引き出しにしまい、すぐに取り出せるようにしましょう。
…そうは言っても、簡単にはいかないのが受験勉強です。
授業を受けっぱなしにしたり、ノートをとりっぱなしにしたままでは勉強したとは言えません!
高校で習う内容は、中学校と比べ物にならない程多いですので、一度で覚えられるものではありません。
勉強しているつもりになっていては、本番の入試で泣きます
勉強のやり方が分からない、不安。
どうしても勉強をサボってします。
そもそも何をやれば良いか分からない。
そんな人は武田塾三軒茶屋校に相談に来てください!
どんなことでも大丈夫です。
お気軽にご連絡ください
そうすれば、きっとスッキリするでしょう☆
合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・
人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・
惜しくも一浪…注意すべき点は?
早稲田と慶応 偏差値70ならどちらを受験するの?
社会の代わりに数学選択! 早慶編
『無料受験相談』___________________
武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-14-3 アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F 東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分 TEL:03-6805-4347 FAX:03-6805-4397 Mail:sangenjaya@takeda.tv
用賀駅から6分♪
桜新町駅から4分♪