日本大学のオープンキャンパス参加者が激減、入試への影響は?
授業をしない塾の武田塾三軒茶屋校です☆
8月27日のデイリースポーツで、日本大学のオープンキャンパス来場者が前年度と比較して18.2%減だったと報じられました。
やはり、まだまだアメリカンフットボール部による悪質タックル問題の余波があるみたいです。
まあ、予想はできることだったでしょう。
受験生にとって大学は数多くあり、オープンキャンパスに行ける大学数も時間も限られていますからね。
今、あえて日大を見に行こうと思う人が減るのは当然でしょう。
しかし! だからといって、入学志願者が激減するとも思えないんですよね。
下手したら増える可能性もあります…。

◆オープンキャンパス来場者=受験人数ではない
当たり前のことですが、オープンキャンパスに行っていないからといってその大学を受験しないとは限りません。
その逆もありますが。
オープンキャンパスにわざわざ足を運ぶということは、志望度が高い大学だと考えられます。
出願する際、行ったことが一度もない大学を受ける人はかなり多いのです。
日時と費用さえクリアできれば、私立大学はいくつでも受験できますからね。
◆日本大学が穴場かもと考える人も⁉
これだけ報道されていれば、日大がさぞかし人気が低迷していると思っちゃう人も多いはずです。
受験直前期になると、どんな人でも不安になります。
どこでもいいから受かりたいと考えた場合、都内なら日大は頭に思い浮かぶはずです。
ちょっと問題はあったかもしれないけど、伝統ある日本で一番大きな大学であり、無くなることは無いだろう。
この問題もほとぼりが冷めるのも時間の問題だろう。
そう考えて、出願する人が増えることも想像できます。
◆最後に
何が言いたいかというと、人気が低迷しているからといって簡単に入学できるようになったというわけではないということです。
一部の受験生はもしかしたら、今なら日大余裕で入れるんじゃないかと高を括る人もいると思います。
でもそれは違います。
出願者が定員を下回る程低くなるとは考えられません。
そうなれば、結局日大に受かるだけの学力が必要になるのです。
都内での受験は厳しくなる一方でしょう。
残念ながら、楽な方法はありませんのでしっかり受験勉強をしてほしいと思います。
合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・
人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・
惜しくも一浪…注意すべき点は?
社会の代わりに数学選択! 早慶編
『無料受験相談』___________________
武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-14-3 アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F 東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分 TEL:03-6805-4347 FAX:03-6805-4397 Mail:sangenjaya@takeda.tv
用賀駅から6分♪
桜新町駅から4分♪
お洒落な恵比寿からも近い♪