本当に成績は伸びているの・・・? by 武田塾
こんにちは! 日本初!授業をしない世田谷区の塾、武田塾三軒茶屋校です。
学年末試験が終わり、のんび~りしようとしている人、危険です(>_<)
頑張って勉強しているよ!という人は良かった(*^▽^*)
…と思いきや
「成績が伸びている実感が湧かないんです・・・」
春に部活を引退してから勉強漬けの毎日で、 夏休みに入ってからは1日10時間を目標に勉強しているのに、 成績が伸び悩んでいる。むしろ成績が悪化している・・・。
このように感じている受験生は結構いるのではないでしょうか。
でも、よく考えてみてください。
今までよりも勉強しているからと言っても、 周りも今までよりも勉強しているのであれば、 相対的な成績(偏差値)は必ずしも上がるとは限りませんね。
でも、だからと言って悲観的になる必要はありません。
合格まで順風満帆に辿り着くことなどありません。稀です。
模試を受ければE判定ばかりで、 クラスの中でもどちらかというと地味な存在で、 合格後には「えっ!あの人があんなところに合格したの!?」 とクラスのみんなからはじめて注目を浴びる。
そんな逆転合格者が毎年たくさん存在するものです。
では、そんな逆転合格者に共通しているものは何でしょうか?
それは、、、
基礎力を徹底的に鍛えている( `ー´)ノ
ということです。
決して器用なタイプではありませんが、 いや、むしろ不器用だからこそ 安易に「わかったつもり」にならずに、 納得できるまで反復練習を繰り返すことができるのです。
スポーツを本気で取り組んだことがある方はわかると思います。
最後にものを言うのは「基礎力」ですね。
確かに、試合に勝つには細かな戦術も大事です。 テクニックも無いよりはあった方がいいに決まっています。
しかし
せっかくの戦術テクニックも 使いこなせなかったら意味がないですよね。
自分で勉強スケジュールを立てることができる夏休みだからこそ、 是非、基礎を徹底的に鍛えることを意識してください。
基礎を徹底的に鍛えた人は、 秋以降に成績が急上昇して逆転合格を果たします。
逆に、焦って難しい応用問題や細かなテクニックの習得に励んでしまった人は、 確かに短期的にはちょっと成績が上がるかもしれませんが、、、 秋以降に必ずスランプに陥ります。成績が停滞します。
高1、2年生は今がチャンスです☆
本格的な受験勉強に入る前から、 コツコツと基礎を積み上げていた生徒は強いのです。
特に英語・数学・国語の主要科目で安定した力を 発揮できるようになります。
そうしたら、 難関大学へのチャンスが広がります。
逆に言えば、 高1・2年生のこの時期にサボってしまった場合は、1年間でものすごい努力が必要になるでしょう! 夏休みのこの時期は、 目先の模試やテストの結果に一喜一憂せず、 長期的な目標を見据えてコツコツと基礎を固めましょう。
最後にものを言うのは「基礎力」です!
基礎力を鍛えるためにはどうすれば良いか分からない人は、三軒茶屋校に無料受験相談に来てください。
お待ちしておりますm(__)m
合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・
人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・
『無料受験相談』________________
武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-14-3 アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F 東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分 TEL:03-6805-4347 FAX:03-6805-4397 Mail:sangenjaya@takeda.tv
用賀駅から6分♪
桜新町駅から4分♪
Commentaires