top of page

東進ブックス 日本史B一問一答の使い方!

授業をしない塾の武田塾三軒茶屋校です☆

日本史の勉強方法が分からないという相談をよく受けます。

教科書を読めばいいの?

単語を暗記すればいいの?

どれも大幅にはずれてはいないのですが、日本史はその勉強方法だけでは不十分になります。

学校で習った内容のみでは、私立の一般入試や国立の二次試験では限界を迎えます(;´・ω・)

オススメの問題集が東進ブックスから出ている「日本史B一問一答」です!

使い方をご紹介します!

◆日本史はどこまで勉強すれば良い?

日本史を選択している人の中には、ひょっとしたら暗記量が世界史より少ないから楽そうとか、中学の頃から習っているから覚えるのが早そうといった安易な考えで選んでしまっている人もいるのでは?

実は日本史で得点を稼ぐためには、学校で配られた教科書だけでは不十分です。

資料集に載っている内容も暗記する必要が出てきます。

目指す大学のレベルにもよりますが、実は大変な科目なのです。

では、どのように対応すればよいのか?

日本史の基本的な流れを覚えた後は、是非「日本史B一問一答」を使ってください。

語彙の収録数が多く、基本から難関大学で出題されるマイナーな問題まで網羅されています。

また、過去問から引用されているので覚えた単語が入試でどのように聞かれるのか分かります。

◆問題の難易度が星マークの数で表されている!

一問一答の使いやすい理由の一つが、難易度が星0個~3個で表されていることです。

星3つはセンター試験レベルです。

これは絶対に覚えなければならない語彙です。

星2つは私立入試レベルです。

ここまではしっかり覚えたいですね。

星1つは難関大学入試レベル。

MARCH以上を狙うなら覚えましょう!

星0は難関大学入試で高得点を狙う人向けの、超マイナー語句問題です。

星1つまでが本当に完璧ならやっても良いでしょう。

このように星の数でレベル分けされているので、学校の定期試験対策にもなります。

入試対策なら星3つから完璧にしていきましょう。

◆いつから始めればいい?

理想は高校3年の夏休みからです。

それまでに、日本史の基本的な流れを覚えている前提です。

流れが分かっていない人は、まず薄い問題集(スピードマスター日本史)などを終えてからにしましょう。

最初の問題集として使うのは重たいです。

◆難関大学受験者の使い方

基本の流れを覚え、センター試験問題なら点数がとれるという人は「一問一答」の索引を利用して勉強を強化しましょう。

教科書やノート、問題集に載っている語句を索引で調べ、どのように問題として出題されているのか確認しましょう。

大切なのは語句のみ覚えるのではなく、問題に出されている説明文を覚えることです。

そして、その語句は何時代のどんな事柄なのかを説明できるように何度も勉強しましょう。

それができれば、日本史は怖いものなしと言っても過言ではないはず!

◆最後に

上記の勉強のやり方は、ある程度日本史の勉強が仕上がっている人向けです。

流れも何もわからないという人は、まず流れを、そして重要語句から覚えていきましょう。

暗記量が多い科目なので、流れを早めに把握し繰り返さなければ忘れていきます。

まず基本的な内容が覚えられていない!

自分はまず何から始めればよいのかわからない。

そんな人は、武田塾三軒茶屋校に相談に来てください。

合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・

人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・

『無料受験相談』___________________

武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。

【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-14-3 アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F 東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分 TEL:03-6805-4347 FAX:03-6805-4397 Mail:sangenjaya@takeda.tv

用賀駅から6分♪

桜新町駅から4分♪

タグ:

関連記事

すべて表示

Коментарі


関連記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Twitter Basic Square
bottom of page