top of page

判定・偏差値に目を奪われるな!模試の正しい受け方・使い方


授業をしない塾、武田塾三軒茶屋校です!

今回のテーマは、

模試の正しい受け方・使い方

皆さんは模試ってなんのために受けるものだと思いますか?

・科目別の偏差値を知るため

・志望校の合格可能性の判定を見るため

こういった事しか頭に浮かばなかった人は要注意です。

そもそも模試というのは合格できるかどうか試すものではありません。

センタープレなどならまだしも、普通の模試は問題傾向が自分が受験する試験問題とは違う場合がほとんどです。

では、模試を受ける目的はなんなのか?

模試は受験生にとって貴重な時間を1日使って受験するものですから、その目的をしっかり理解して使いこなさなくてはとても勿体無いです。

◆模試を受ける目的とは?

模試を受ける最大の目的は、自分の状況を把握する事にあります。

それまで自分が取り組んだ勉強に対してどのくらい解けるようになっているのか。

読むスピード、解くスピードはどうか。

出来ると思っていた単元が出来なくなっていたりしないか。

こういったことを自分の勉強を振り返りながら把握して、その後の勉強に生かしていく事が重要です。

模試を受けたら自己採点をしなさい!とか、復習をしなさい!とかよく聞くと思います。

これは自己採点をして、出来なかった箇所を分析。自分のこれまでの勉強を振り返りながら今後の勉強をどうするのか考え、実行する。そういったことのためにやるのです。

こちらの動画では模試を受ける目的についてもより詳しく説明しています!

◆模試の分析の仕方〜具体例〜

例えば、高校3年生の長門有希さんは7月末に実施される第2回全統マーク模試を受験することにしました。

長門さんの状況は以下の通りです。

学年 高3

志望校 明治大学商学部

各科目の勉強状況

英語 単語・文法・解釈は一通り終わっており、300語程度の長文演習をしている。

現代文 基本的な読み方を覚えた後、基本レベルの読解問題集を2冊終了。

古文 単語・文法は一通り終わっており、読解に入ったところ。

日本史 通史を一通り学習しようと進めており、近現代史にはいったところ。

模試の結果

英語 120/200

大問2の文法に関しては9割くらいの正解率。時間内に全部解き切る事ができず、最後の長文は文章を読まずにマークしただけ。

国語 92/200

受験で漢文を使う予定はないため評論・小説・古文の150点分のみ解いた。評論42点、小説38点、古文12点という状況。また、評論・小説・古文だけで時間がギリギリだった。

日本史 56/100

2択までは絞れるけど間違えてしまう問題が多くある。他にもわからない問題がおおくあった。

【分析】

英語

文法はやったことが定着していていい感じだった。

長文は触れた問題では文章としてわからないものはなかったが、単語の意味がわからないところがちらほらあったので、単語・熟語の更なる強化が必要。

また、全体的に読むスピードが遅いため最後まで手が回らなかった。音読・シャドーイングといった速読トレーニングもしていく必要がある。

国語

現代文は結構高い点数が取れてよかった。じっくり読めばちゃんと解ける力がついているのはよかった。しかし、2問で60分とかなり時間がかかってしまった。そのため、音読などをして速く読むトレーニングをする必要がある。

小説の語彙の問題で2問間違えてしまったため、普段の勉強の中で辞書を引くなど語彙力アップも課題。

古文は忘れている単語がたくさんあったり、主語がわからなくなったりして、文章の内容もいまいちつかめていなかった。今後も単語は継続していくことと、読解に入る前にもう一度文法の復習をする必要がありそう。

日本史

一度やった範囲のはずなのに、ぼんやりとした知識のままになっているところがたくさんあってそのせいで選択肢を絞れないところがたくさんあった。他にも聞いたことはあるけどわからないところがあったので、通史を走り切ったら細かいところを一問一答と石川の実況中継、資料集を使って徹底的に詰めていく。

文化史もボロボロだったので要復習!

◆模試の分析の仕方〜解説編〜

長門さんの模試の分析はいかがでしたか?

このように、模試を受けて感じたことや単元・大問ごとの点数を元にして、

・これまで勉強したはずのことで抜けてしまっていることは?

・これからの勉強で強化すべきポイントは?

・これまでの勉強法で改善すべきところは?

などといったことを考えて欲しいのです。

つまり、模試を通してこれまでの自分を振り返り、その先の未来へとつなげていくことが重要なのです。

◆これからの勉強法に迷ったら・・・

模試を受けても自己分析がうまくできない!

自分の状況から次に何をやるべきかが明確に見えてこない!

そういった方は武田塾の無料受験相談をご利用ください。

模試の結果や取り組んでいる参考書を教えてくれれば、それを元にこれからどのような勉強をすべきかや、どんな勉強方がいいのかをお話しさせていただきます!

『無料受験相談』___________________

武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。

【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-14-3 アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F 東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分 TEL:03-6805-4347 FAX:03-6805-4397 Mail:sangenjaya@takeda.tv

用賀駅から6分♪

桜新町駅から4分♪

お洒落な恵比寿からも近い♪

Comments


関連記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Twitter Basic Square
bottom of page