武田塾のコース紹介! 義務自習とは?
授業をしない塾の武田塾三軒茶屋校です☆
今回は武田塾の特殊なコースについて紹介します!
その名も「義務自習」です( `―´)ノ

◆義務自習とは?
武田塾には、名称から矛盾しまくりの「義務自習」というコースがあります。
よく質問もされるのですが、義務的に自習するとは何なのでしょうか?
実は…そのままの意味で、強制的に自習させるというものです(笑)
勉強とは結局のところ、本人が頑張らなければ意味がないものです。
やらないと成績が上がらないというわけっス☆
そして、成績を上げるために一番難しいのが勉強をサボらずにやるということなんです。
皆さんも、思い当たることはありませんか?
◆義務的な自習は意味があるのか?
本来自習とは読んで字のごとく、自ら習い学ぶという意味です。
しかし良く考えてみてください。
自習できてますか?
やっているフリではなく、本当に真剣に取り組んでいますか?
必要な教科全て自習できてますか?
できない人が多すぎます(^^;
やっているようで、不完全な人はかなり多いのです。
理由は放っておかれるから。
どこで勉強してもいいよ~と言うと、快適な自分の部屋で勉強しようとしちゃいます。
あなたの部屋はどんな部屋でしょうか?
漫画は置いてませんか?
ゲームはありませんか?
その他誘惑物はありませんか?
人間はとても誘惑に弱い生き物なので、勉強中に遊び道具が目に入ると気が散るのです(>_<)
◆どんな人が義務自習をとるのか?
自分で勉強することに自信がない人がとります。
その時点で、学生として受験生としてヤバいのですが。
強制されたいという気持ちがある人もいます(;^_^A
意志が弱い人には、ある程度の強制力は必要だと思うのです…。
◆武田塾のテストに合格できない人は、強制自習⁉
武田塾のシステムは、毎週テストを行い習得度がはかれるようになっています。
そのテストの結果が悪いと、義務自習のコースでなくても強制的に自習になる場合があります(‘ω’)ノ
武田塾のテストは宿題と全く同じ問題が出るので、1カ月クリアできないなんて勉強してない以外に考えられません!
自分の部屋だと勉強できないなら、自習室に呼んだ方がまだ勉強できるだろうという考えです☆
やらなければ勝てない戦いがある。
それが受験です。
進学したいけど意志が弱いなら、強制的にやってもらうしかないでしょう。というコースでした~。
合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・
人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・