武田塾のシステムは脳科学的に正解☆
授業をしない塾の武田塾三軒茶屋校です☆
ここで改めて、武田塾という塾について簡単に説明します。
武田塾では授業を行いません。
つまり、先生がその科目の内容などの説明をしないのです。
その代わりに、大量の宿題を出します。
塾生はそれをやってくるだけです。
簡単にまとめると、教えるのを目的とせず、勉強をやらせる塾です。
この方法に関しては、賛否両論ありました。
塾や予備校は、生徒のために一生懸命授業をすることに意義があるはずだ。
生徒がやる気になるために、親切丁寧に教えることが大切なのではないか!
とまあ、さまざまな意見があるでしょう。
しかし、脳科学的に武田塾の勉強のやり方は正解だということが分かっています!
今回はそれを説明します!

◆やる気は自発的に出ないのです!
勉強において一番の悩みは、問題が分からないことよりもやる気が出ないことなのではないでしょうか?
そういう場合人は、環境を変えてみようと考えてしまいます。
塾や予備校に通ってみて、他に頑張っている人を見たら自分も頑張れるかもしれない…。
教え方が上手く、親身になってくれる先生に出会えたら変われるかも…。
実は、この方法は無意味らしいです(T_T)
人は周りの環境ごときで、自発的にやる気が出ることはありません。
これは脳科学で証明されています。
人間はどこまでいっても、怠けようとする生き物です。
環境が良かろうと、すばらしい先生に出会えても、あなたの怠け心はそう簡単に変わりません(;´・ω・)
◆行動することでやる気が出る!
自発的にやる気が出ないなら、一体どうすれば良いのでしょうか?
それは、まず行動することです!
勉強をやる気がない人が取る行動は、やる気が出る前に勉強するということです!
人は待っていてもやる気が出ません。
つまり、やる気⇒勉強という順序が間違っていることになります。
やる気が出るまで待っていると……アウトーーーーーー!!!とういことです(笑)
いやいやでも勉強を始めることで、そのうちやる気に変わるというのが人間の脳みそなのです!
◆塾や予備校は勉強を強制的にやらせるべし!
やりたくないから勉強ができないのに、最初に勉強をしないとやる気が出ないなんて難しすぎる(>_<)
どんな難問を解くよりも難しいですよね(^^;
だから受験勉強って大変なんですよ。
そこで、武田塾は「やらせる勉強」という形式をとっているわけです。
だいたい学校でさんざん授業を受けているのに点数が取れないということは、復習が不十分なんですよ。
教え方が下手な先生もいますが、自分が勉強できないことを学校の先生のせいにして終わってしまっては成長はしません。
それに、同じ授業を受けていても成績が良い生徒は必ず一定数いるはずです。
その人たちと自分の行動の違いを良く考えることが大切です。
その人が予備校に通っているからだと思うなら、あなたも同じ予備校に通ってみてください。
きっと、成績の差はそんなに埋まらないでしょう(;´・ω・)
どうしても自分で勉強ができないなら、強制的に勉強をさせるしか方法はありません。
武田塾はそのような生徒のための、最後の砦なのです。
合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・
人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・
惜しくも一浪…注意すべき点は?
社会の代わりに数学選択! 早慶編
『無料受験相談』___________________
武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-14-3 アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F 東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分 TEL:03-6805-4347 FAX:03-6805-4397 Mail:sangenjaya@takeda.tv
用賀駅から6分♪
桜新町駅から4分♪
お洒落な恵比寿からも近い♪