top of page

私立大学でリスニングがある大学ってどれくらいあるの? ~大学受験・逆転合格の武田塾 三軒茶屋校~

こんにちは!

日本初!「授業をしない」塾の、武田塾三軒茶屋校です!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【質問】

私立大学でリスニングがある大学ってどれくらいあるの?

【回答】

大学独自の学力試験の中でリスニング試験を課している大学はほとんどありません!

私大のみ受験する人は、センター試験に出題されるリスニング対策をしているだけです。

ただし!

ただし、です。昨年からTEAPというものが始まり、それを採用する大学が増えているのです。

詳しくは、コチラ!

入試では、リスニングはないが、受験資格としてTEAPなどの外部試験を受験する必要があり、そのためにリスニングを勉強する必要はこれから出てくるようです。

きちんと新しい情報を仕入れないと、とんでもないことになってしまうかもしれませんね。

気をつけましょう!

シャドーイングは英語の勉強に有力です!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・

青山学院大学 合格

明治大学 合格体験記

センター利用 早稲田大学合格!

E判定から3カ月で中央大学合格!

日本歯科大学合格者の声

祝 国立 長崎大学合格

人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・

偏差値30台からの早稲田大学合格への道

惜しくも一浪…注意すべき点は?

早稲田と慶応 偏差値70ならどちらを受験するの?

社会の代わりに数学選択! 早慶編

『無料受験相談』________________

武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。

【武