top of page

英語の勉強 音読の重要性!

こんにちは。 本日は英語の勉強による、音読の重要性を紹介します!

今回は英語の勉強における音読の重要性について書きたいと思います。

塾で英語を教えていると、たまに生徒さんから、英語ってどうやって勉強するの?

という質問を受けます。英語の勉強方法はいくつかありますが、

その中でも今回はわたしがとても大事だと思う勉強法の一つ、音読について書きます。

英語が苦手だけとどうやって勉強すればいいのかわからないと悩んでいる方、

また勉強方法は確立しているけど英語の成績が伸び悩んでいる…という方は是非参考にしてみてください。

英語の勉強で大事なことはズバリ音読です!

これはよく言われていることですが、そんなの本当に必要なの?

と思っている人も多いのではないでしょうか。

私も初めは音読なんてする意味あるのかなあと半信半疑でした。

しかし、試してみた結果苦手だった英語が得意になり、

今では大学で文学部の英文学を専攻するほど英語が好きになりました。 みなさんも試してみる価値ありです!

音読は、英語の勉強において本当に大事です! わざわざ声に出して読まなくても、普通に目で追って読んだほうが早い、と思うかもしれません。

しかし、ここでひとつ大事なことを言うと、読めない単語や熟語は覚えられません!!

いくら覚えたと思っても、読むことのできない単語は頭に入ってきにくいものです。

音読をすることで単語や熟語も覚えられ、長文への苦手意識もうすれます!

ここまでは、音読をすることの意義を書きました。

でも、音読といってもただ文字を追って読むだけでは

英語の成績アップにはつながりません。

じゃあどのように音読したら効果的なのか?

ということについては次回、書きたいと思います。 

では、また次回お会いしましょう!

合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・

青山学院大学 合格

明治大学 合格体験記

センター利用 早稲田大学合格!

E判定から3カ月で中央大学合格!

日本歯科大学合格者の声

祝 国立 長崎大学合格

人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・

偏差値30台からの早稲田大学合格への道

惜しくも一浪…注意すべき点は?

早稲田と慶応 偏差値70ならどちらを受験するの?

社会の代わりに数学選択! 早慶編

『無料受験相談』______________________

武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。

志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。

【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】

〒154-0004

東京都世田谷区太子堂2-14-3

アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F

東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分

TEL:03-6805-4347

FAX:03-6805-4397

Mail:sangenjaya@takeda.tv