【医学部入試】順天堂大学で女子が男子を超える合格率に!
授業をしない塾、武田塾三軒茶屋校です。
今回はちょっと私が気になったニュースを取り上げたいと思います。

◆公平・公正な医学部入試を求められた2019年度入試
昨年度は医学部入試において、年齢や性別、出身地などによって入試で不当な扱いがあったことで「公平・公正な医学部入試を」という声が多く上がりました。
そういったことを受け、多くの大学で暗黙のうちに不当な得点操作が行われていたことが明らかになり、全国医学部学部長病院長会議で今後の医学部入試について話し合われてきました。
◆順天堂大学の2019年度入試では女子の合格率が男子超え!
先日、順天堂大学の2019年度入試の結果が発表されました。
順天堂大学医学部医学科においても、入試で女子に不利益な扱いがあったことを認めその改善をしていくことを明言していました。
・順天堂大学2019年度入試結果
募集人数 140人
受験者数 3881人(男子2202人、女子1679人)
合格者数 309人(男子170人、女子139人) ※繰上げ合格を含む
以上のようになりました。
男女別の合格率を計算すると、男子は7.72%、女子は8.28%となり、7年ぶりに女子の合格率が男子を超える結果になりました。
これまで過去6年間の順天堂大学医学部医学科入試の男女別合格率を振り返ると、
2018年度 男子10.08% 女子5.23%
2017年度 男子9.21% 女子6.01%
2016年度 男子10.30% 女子6.41%
2015年度 男子8.89% 女子5.67%
2014年度 男子7.98% 女子4.71%
2013年度 男子8.65% 女子4.97%
以上のようになっており、いずれも男子優勢の入試状況となっていました。
医学部不正入試問題を受け、文部科学省は2018年8月から緊急調査を実施。その結果から国公立、私立問わず複数の大学の問題が露呈。その対応を全国医学部学部長病院長会議などで検討してきました。
その成果が注目された2019年度入試でこのような数字の変化が生じたのは偶然ではないのでしょう。
これからも医学部に限らず「公平・公正な入試」が実施されていくことを願います。
『無料受験相談』___________________
武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-14-3 アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F 東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分 TEL:03-6805-4347 FAX:03-6805-4397 Mail:sangenjaya@takeda.tv
用賀駅から6分♪
桜新町駅から4分♪
お洒落な恵比寿からも近い♪
アクセスはコチラ!