高校2年生の今!すべきこと。。 武田塾 三軒茶屋校
こんにちは!
日本初!「授業をしない」塾/予備校、武田塾 三軒茶屋校です! 【高2から大学受験対策をする人は多くいますが、なかなかどうしたらいいのかを決めるのは難しいですよね。その悩みに答えます!】

現在高2の人々も、あとすこしで高校三年生になってしまいます。
「はやく受験の準備をしなければ!」と思っている人も多いことでしょう。
「でも、何をやればいいの??」という人も多いかも。
それでとりあえず、予備校に行かなくては!といって資料を請求する人も多いのでしょう。
ただ、それもいいのですが、それよりもやるべきことが他にあります。
それは何でしょう?
1 まず、志望校をある程度でいいので決めましょう
これ、大事です。
これがある程度決まらないと、予備校・塾に行ったときに、相手のいいようにコースを取ってしまったり、いろんなコースがあるのを見て、迷ってしまい、結局決まらなかったり。
2 次に、勉強法を考えよう
どういう勉強が自分に合っているのか?
それが大切です。おそらく、これまで高校受験や定期テストで勉強してきたと思いますが、その中でどういった勉強法が自分にとってやりやすかったかをよーーーく考えてみましょう。
集団塾がいいのか?個別指導がいいのか?自分で1人でやるのがいいのか?武田塾のように、参考書を中心にやっていくのがいいのか?管理されたほうが勉強するのか?自分のペースでやるのがいいのか?映像授業だと寝てしまわないか?などなど・・・。
3 現在の自分の実力を知ろう。
いろいろ考えてみよう!と言ったところで、自分の実力がわからないと、決められないところもあるでしょう。
そういった場合は、模擬試験を受けてみるのもいいでしょう。
ただ、3月や4月だと模擬試験がないので、「基礎がしっかりとできているのか?」を確認してみるといいでしょう。
「基礎ってどう確認したらいいの?」という人は、武田塾の無料受験相談で相談するという手もありますよ。
□■□■□■□■□■□■□■□■□ 武田塾は基本的に自学自習を薦めていますが、管理をしてくれる講師の力はとても大きく見えます。
成城学園前校の特訓でも、講師から動機づけされて点数が上がっている塾生がとても多いです。
少し悩み相談もできますし(^-^)
誰かを見返したいと考えている塾生もたくさんいます。
友達から絶対にお前は受からないと言われたから。
先生にお前には無理と言われたから。
合格して見返すとはりきっています( `ー´)ノ
もし、一人で悩んでいる人は一度受験相談に来てみてください。
いつでもお待ちしてます☆
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【無料受験相談実施中!!】 無料の受験相談だけで志望校に合格した方もいらっしゃいます!
合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・
青山学院大学 合格
明治大学 合格体験記
センター利用 早稲田大学合格!
E判定から3カ月で中央大学合格!
日本歯科大学合格者の声
祝 国立 長崎大学合格
人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・
偏差値30台からの早稲田大学合格への道
惜しくも一浪…注意すべき点は?
早稲田と慶応 偏差値70ならどちらを受験するの?
社会の代わりに数学選択! 早慶編


『無料受験相談』_______________
武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-14-3 アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F 東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分 TEL:03-6805-4347 FAX:03-6805-4397