top of page

受検勉強 計画の必要性と立て方!

これから本格的に受検勉強を始めようと考えている人は多いのではないでしょうか?

何から始めらば良いのか。

いつまでに終わらせれば良いのか。

ある程度計画を立てる必要があります!

何となくダラダラ始めてしまうと、やるべきことができないまま入試日になります

そうならない為の計画を立てる方法をご紹介します!

◆計画を立てる意義

志望校に合格する為に必要な知識と演習量が必要になります。

無計画でダラダラ勉強を進めていると、志望校に合格するレベルに達しないまま時が過ぎ去ります

また、受検勉強は遅くても一年間の戦いです。

体力も気力も削られるので、無理のない計画を立てないとすぐバテます。

◆ゴールを決める!

計画を立てる際、ゴールを設定する必要があります。

それはやはり志望校です。

これが決まっていないと、勉強を始めるのはかなり難しいです。

ただし受験勉強をしていく中で、志望校が変わるということはかなりあります。

その為、現時点で一番行きたい場所を設定しましょう。

偏差値が高い志望校を設定しておけば、それより偏差値が低い志望校にゴールを変更することはしやすいです。

また、国立なのか私立なのかで計画は大きく変わるのでしっかり考えましょう。

◆自分のレベルは?

模試など受けていれば、自分が今受験生の中でどのレベルなのか分かるはずです。

模試を受けていなければ、まず基準になるのは学校の成績でもある程度判断はできます。

学校の成績が学年上位なら、授業の内容は勉強できているということです。

しかし、学校の勉強と大学受験の勉強では少し違ってきますので注意しましょう。

◆ゴールからの逆算

志望校決めと、自分のレベルを把握したらいよいよ計画を立てます。

ゴールから逆算して、自分のレベルではいつまでに何を終わらせないか計画を立てましょう。

例えば、英単語が全然覚えられていないなら単語帳を一冊いつまでに終わらせるといった感じです!

残された日数で、志望校合格レベルまで間に合わなければいけません。

◆計画を立てると見えてくる壁

なんとなく「頑張って勉強すれば受かるかも♪」と考えていた志望校でも

しっかり計画を立ててみると想像以上に大変ということが目に見えてくるでしょう。

得意科目、不得意科目も人それぞれなので、全ての教科に同じ時間かけて勉強しても間に合わないです。

壁を乗り越えるための計画を立てる必要があります!

◆最後に

計画はあくまでも予定であり、実際は計画どおりできない場合がほとんどです。

そんな時の対策としては、厳しめに設定するということ。

自分の力をMAX使ったら実現しそうな計画にしておけば、計画どおりできない日があっても取り戻せます。

受験勉強は苦しくて、ついつい自分に甘くなりがちですがそれではゴールできません。

また、計画を立てて満足してしまう人がますがそれでは全く意味がありませんね

計画を立てたら、それどおり勉強するようにしましょう!

合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・

人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・

『無料受験相談』___________________

武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。

【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-14-3 アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F 東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分 TEL:03-6805-4347 FAX:03-6805-4397 Mail:sangenjaya@takeda.tv

用賀駅から6分♪

桜新町駅から4分♪

タグ:

関連記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Twitter Basic Square
bottom of page