top of page

早稲田と慶應 どっちが人気?

授業をしない塾の武田塾三軒茶屋校です☆

早稲田大学と慶應義塾大学は、私立大学のトップに君臨しています。

よくまとめて早慶と呼ばれています(慶應生の中には慶早と呼ぶ人もいるらしいですが)。

一括りにされがちですが、この2大学はそれぞれ入試方法も方針も違うんですよね。

もし早慶両方合格した場合、どっちに進む人が多いのでしょうか?

◆早慶ダブル合格者は慶應に進学する人が多い⁉

早慶どっちも受かっちゃったら、どっちを選ぼうかな~なんて、多くの人にとっては贅沢な悩みかもしれませんね(笑)

まあ、受かる人は受かるのでダブル合格した人の統計を見ると慶應に進学する人が多いみたいです。

学部にもよると思うので、早稲田と慶應両方の人気学部である法学部で比べた結果です。

90年代に慶應にSFCが創設され、先進的なイメージをつけることに成功したみたいです。

◆国公立との併願がしやすい

早稲田の入試日と旧帝大の2次が近いこともあり、国公立志望者は慶應と併願する傾向にあるみたいですね。

また、慶應には小論文という特殊な試験があるので、別途対策する必要があります。

つまり慶應を受験する人は、慶應が第一志望になりやすいのです。

◆慶應の方が都会的なイメージ?

昔ながらのイメージで、地方の学生は早稲田へ、都会の学生は慶應へ行くという感じでした。

その為、慶應の方が都会的なイメージがあり学生から憧れているのではないかという意見があります。

現代では、どちらの大学も地方からの進学者が減っているので、ただのイメージに過ぎないのですが…。

◆2016年から3年連続、慶應は司法試験合格者が私立で一位!

慶應義塾大学で今一番人気の学部は、法学部政治学科みたいですね。

慶應の司法試験合格者が3年連続私立大学で一位なのは、法律家志望の学生にとって大変な魅力です。

人気学部が法学部法律学科ではなく、政治学科なのはこっちの方が単位取得が楽だという理由のようです(^^;

◆早稲田の入試改革は吉と出るか凶と出るか

早稲田大学は率先して入試改革をしています。

2021年度入試より、大学入学共通テストで外国語・国語・数学I・A、選択科目を受験します。それが各25点です。

他に、日英両言語の長文を読んで回答する学部の独自試験が70点、英語の外部検定試験が30点という配点になる予定なんです!

何か大変そうですね(;’∀’)

数学が必須となると、私立文系受験生の併願は減ると考えられます。

受験者数が減るのかなと思いますが、国公立との併願には問題ありませんよね。

また、必要な科目はリスクを冒してでも取り入れるという姿勢により、今後早稲田大学卒業者からは優秀な人材が輩出されるのではないかと予想する声もあります。

早稲田vs慶應は今後どうなるんでしょうね(‘ω’)ノ

合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・

人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・

『無料受験相談』___________________

武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。

【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-14-3 アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F 東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分 TEL:03-6805-4347 FAX:03-6805-4397 Mail:sangenjaya@takeda.tv

用賀駅から6分♪

桜新町駅から4分♪

お洒落な恵比寿からも近い♪

タグ:

関連記事

すべて表示
関連記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Twitter Basic Square
bottom of page