top of page

模試の活用法 後編

前回の続き、模試の有効活用法についてです。 前回の記事はコチラ!

~模試の活用法 後編~

④時間配分をチェック

模試では本番と似たような環境でテストを受けることができます。

会場の空気感であったり、周りに座る人たちの様子であったり、普段自分一人で勉強するときには感じられない雰囲気の中で試験に臨むことができます。

そんな中で、時間配分をしっかり考えて自分が思い描いていた通りにテストを進められるかを確認できるのも模試の利点の一つです。

普段であれば時間通りにできるはずなのに、模試では同じようにできない!

という人がいたとしたら、その原因を探すのも模試の使い方の一つ。

例えば、緊張であったり、隣の人が気になってしまったり、マークシートにマークする時間を普段の勉強時には換算していなかったり…といったことを自己分析することもできます。

本番に近い状況でないと見えてこないものが模試では見えることも多いです。

拾えるものは全部拾って、無駄のない模試にしましょう!

⑤同じ模試の問題は3回解く

これは、聞いたことがあるという人もいるかもしれません。

3回も解く必要があるの?と思った人もいるのでは?

実は、同じ問題を何回も解くということは皆さんが思っている以上に大切なことなのです!

まず、最初の一回は試験の時に解きます。

この時、当たり前ですがみなさんは出てくる問題と初対面ですよね。

そこで、どのように解くのかな?とかこの文章はどういう意味なのだろう?と考えます。そして試験終了後の当日のうちに解答を見てどこがあっていてどこが間違っているのかをチェックします。

そこで解き方や単語の意味を見て、ああ~納得!と言って満足してしまっている人、多いのではないでしょうか。

大事なのはそのあとの反復、そして定着です。

一週間後に同じ模試の問題を解き、さらに一か月後に最終チェックとして問題を解く。

この三段階により、ようやく内容が定着するのです!

模試は三回やって初めて元が取れる、と考えましょう

これらのことを参考にして模試を有効に使ってください!

合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・

人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・

『無料受験相談』___________________

武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。

【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-14-3 アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F 東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分 TEL:03-6805-4347 FAX:03-6805-4397 Mail:sangenjaya@takeda.tv

用賀駅から6分♪

桜新町駅から4分♪

タグ:

関連記事

すべて表示
関連記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Twitter Basic Square
bottom of page