センター過去問何割取れればMARCHレベルの問題に入れる?

授業をしない塾の武田塾三軒茶屋校です☆

大学はある程度分かりやすく難易度が分かれています。

当然、簡単なレベルが終わった後に徐々に難しいレベルの問題を解くことが望ましいです。

その目安になるのがセンター試験です。

センター試験のレベルは、高校の授業レベルつまり教科書レベルの内容がしっかり入っていれば解ける問題になっています。

難問は出題されません。

そこでよく受験生は、センター試験の過去問を使って実力を計ろうとします。

今回はその注意点を書きます☆

◆センター試験は基礎だが、点を取るためには対策が必要

単純にセンター過去問を実力試しに使うには、少々難しいことがあります。

確かにセンター試験は基礎なのですが、初見で高得点が取れる程簡単でも無いのが事実です。

センター試験はそれなりに対策が必要になります。

過去問を解いて思ったように点数が取れず、落ち込まないようにしましょう。

◆センター過去問を目安に使いたいなら、7、8割取れてMARCHレベルへ

センター試験の内容は基礎ですが、時間以内に解くとなると難しいのです。

そのため段階突破のためにセンター試験の過去問を使う場合は、時間無制限で解いてみましょう。

その上で点数が7、8割取れているならMARCHレベルに進んでも問題ないと言えます。

◆センター過去問7、8割取れるまでMARCHレベルに進んではいけない?

悩みどころですね(^^;

ただ、センター過去問で点数を落としているということは、基礎に抜けがあるという意味なのです。

基礎が抜けたままMARCHレベルに進むと、まず問題を解くのに苦労します。

そして、そのまま無理やり進めていくとMARCHレベルの問題集もただの丸暗記になってしまう場合があるのです。

できればセンター試験8割の実力をもちながら、次の段階に進むことが望ましいです。

でも時期にもよると思います。

さすがに12月、1月になっても志望校に過去問に一度も触れていないのはまずいですよね(>_<)

そうならないようにしましょう!

◆最後に

ここのブログで何度も言っていますが、基礎力はとても大切です。

勉強してきたつもりだけど、センター過去問(時間無制限)に全く歯が立たない場合は、再度勉強方法を見直す必要があります。

恐らくですが、暗記事項などを面倒くさがってあまりやらなかったということが考えられます。

インプットを終わらすだけで、センター過去問はある程度解けるはずなのです!

今からでも遅くありません!

基礎力を上げていきましょう!

【コチラも参考に】

過去問と実践問題集はどの種類を使えばいい?

過去問の効率的な使用方法!

過去問は10月の時点で、正答率どのくらいが望ましい?


 

過去問の目的と使い方を教えます!

合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・

青山学院大学 合格

明治大学 合格体験記

センター利用 早稲田大学合格!

E判定から3カ月で中央大学合格!

日本歯科大学合格者の声

祝 国立 長崎大学合格

人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・

偏差値30台からの早稲田大学合格への道

早稲田と慶応 偏差値70ならどちらを受験するの?

『無料受験相談』___________________

武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。
 

 
志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。

【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】
 

 
〒154-0004
 

 
東京都世田谷区太子堂2-14-3
 

 
アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F
 

 
東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分
 

 
TEL:03-6805-4347
 

 
FAX:03-6805-4397
 

 
Mail:sangenjaya@takeda.tv

用賀駅から6分♪

桜新町駅から4分♪

お洒落な恵比寿からも近い♪

アクセスはコチラ!

    0