オープンキャンパスには絶対に行くこと!
授業をしない塾の武田塾三軒茶屋校です☆
続々とオープンキャンパスの予定が決まってきました!
志望校はもちろん、気になる大学は絶対に行っておきましょう!
ここでは、オープンキャンパスに行く意義と注目点について紹介します!

◆オープンキャンパスに行く意義
オープンキャンパスや説明会のある大学から離れた地域に住んでいて、
交通費や宿泊費がかかってしまう人も多いでしょう。
そういった人達を考慮し、無料送迎バスを出してくれたり
提携している宿泊施設を格安で利用させてくれる学校もあります。
やはり、自分が志望している大学には実際に行って自分の目で見るべきです!
体験することが大切で、その後の勉強モチベーションも左右します。
◆オープンキャンパスは何回行っても良い!
一度行けば充分と考えるかもしれませんが、時間があれば何回も行っておきましょう!
行くたびに違う発見があります。
その為、第二志望だった大学が第一志望になることも多いのです。
逆もあります。
自分が思い描いていたものとずれている可能性が大です。
入学後に気付いても遅いので、しっかり見極めましょう!
◆模擬授業も判断材料の一つ
テレビなどで紹介される有名な知識や実験などは、上の学年にならないと習わないことが多いです。
1年生は基本的にどこも一般教養科目を学びます。
2年生でやっと専門科目の中でも土台となるような基礎的な知識、実験を行います。
模擬授業は一般教養・専門的内容どちらもやっている場合が多いですが、
自分が習うことなので受けてみましょう。
入学後のイメージをしっかり体験しておくことが大切です!
いかがでしたか?
参考にしてみてください。
合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・
青山学院大学 合格
明治大学 合格体験記
センター利用 早稲田大学合格!
E判定から3カ月で中央大学合格!
日本歯科大学合格者の声
祝 国立 長崎大学合格
人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・
偏差値30台からの早稲田大学合格への道
惜しくも一浪…注意すべき点は?
早稲田と慶応 偏差値70ならどちらを受験するの?
社会の代わりに数学選択! 早慶編
『無料受験相談』____________________
武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。
志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】
〒154-0004
東京都世田谷区太子堂2-14-3
アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F
東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分
TEL:03-6805-4347
FAX:03-6805-4397
Mail:sangenjaya@takeda.tv
用賀駅から6分♪
桜新町駅から4分♪