top of page

慶應大学商学部 攻略法!

慶應大学商学部志望者必見!

慶應大学商学部逆転合格攻略法!

慶應大学を目指す人も多いですね。

よく早稲田大学と並んで、早慶と呼ばれますが傾向と対策が違いますね。

また、偏差値60以上の大学で医学部などを除外して小論文が出題されるのは慶應だけです。

今回は、そんな慶應大学商学部へ合格するための攻略方法をご紹介します。

◆全体的な試験傾向

A方式とB方式について。

A方式

英語200点

社会100点

数学100点

B方式

英語200点

社会100点

論文100点

合格最低点は数学を伴うA方式の方が低めです。

ですが、一番平均点が低い科目は「小論文」となります。

ただし数学が少し自信があるからとA方式を選択する人がいるかもしれませんが、注意が必要です!

理由は東大、一橋などの最難関国立大学志望の併願者が多く存在します。

ライバルがこれらの受験射程圏内にある人だと考えましょう。

慶応大学は早稲田と比べると、受験科目や併願先との関係上選択が難しい大学・学部ですので、

各科目の傾向と対策を踏まえて、慶應受験を選択するか考えましょう!

【ここからは科目別攻略法】

●英語の傾向と対策

試験時間は90分。

大問8題で長文3題。

その他の設問でも短めの文章がたくさん出てきます。

それらを短時間で正確に処理する能力が求められます。

英作文などの特殊な問題は出題されないので、そちらの対策に時間を割く必要はないでしょう。

基本英語は当然ながら、MARCHレベルの問題も完璧にしていきましょう。

その上で具体的な参考書・問題集は下記のとおり

「ポレポレ英文読解プロセス50」

「英文法ファイナル問題集 難関大学編」

をやりこみましょう!

長文の具体的な参考書は、時間があるならば

「大学入試英語長文ハイパートレーニング (レベル3) 難関編」

「やっておきたい英語長文700」

をやりこみましょう。

やっている時間がないなら、過去問演習に入ってください!

過去問演習では、常に時間以内に解き終わることを意識してください。

ダラダラやってはダメです!

英語の設問は内容一致問題が大半を占めているので、1文を正確に訳せる力が必要です!

それらを対策するためには、

「英語長文レベル別問題集」

「英語長文ハイパートレーニング」

などSVOC構文が詳しく解説してある参考書をやりこみましょう。

「話題別英単語 リンガメタリカ」で知っている長文題材の知識を増やしておくのもオススメですが、

時間に余裕がある場合だけにしておきましょう。

長文読解では、

経済論、環境問題、科学技術などが出題される傾向にあります。

語形変化つきの「空所完成問題」については、

一冊の参考書で派生語も含めて復習しておきたいところです。

上記の参考書をしっかりやりこなせれば、難易度が高い問題にも十分対応できるでしょう。

後は時間との勝負になると思いますので、長文を読むスピードを上げましょう。

シャドーイングなども取り組みましょう。

●数学の傾向と対策

試験時間70分で大問3題。

大問1題あたりの問題数が多く、問題の条件整理が難しい問題が多いです。

解法そのものは標準的なものが多いです。

しかし解き方を思いつけるかどうかが勝負の明暗を分けます。

出題されやすい分野としては、

ベクトル、数列、確率、微積などですので、

このあたりを重点的に対策しましょう!

また、試験時間70分と短めです。

あまり解き方に悩んでいる時間はありません。

瞬発力を鍛えておきましょう!

●日本史の傾向と対策

大問3題で試験時間60分。

選択式と論述方式との出題。

選択式はダミーの回答が多く、正確に把握しなければ解けません。

空欄補充の問題に関しては、同じ形式の法学部よりは難易度は低めになっています。

日本史は深い内容が出題されます。

知らない知識も複数出てくるでしょうが、皆ができる基本的なものは絶対に落とさないようにしましょう。

論述は60字程度ですので、

書けるようにしておく練習程度で大丈夫です。

具体的な参考書では、

「実力をつける 日本史 100題」をやり込んで、

資料問題や年号暗記をしておけば取れます。

過去問演習時にまぎらわしかったり、分からない問題が出てきた時はその都度参考書などで

確認して知識を蓄積していきましょう!

いろいろな参考書に手を出し、バラバラの知識が中途半端に入るよりは

通史と基礎を完璧にしておきましょう!

完成度が高ければ、基礎知識でも勝負できます。

●世界史の傾向と対策

大問3題で試験時間60分。

ここ最近は話題となった書物をもとに

テーマ史が出題されています。

論述は短文(最大でも35字)ですので、

基本知識を身につけて、多少書く練習をしておくだけで大丈夫です。

時代や地域をしっかりと整理しておきましょう。

難易度の高い問題も出てくる為、確実に取るべき問題は落とさないようにしてください。

講義用参考書は当然ながら、地図や年号もしっかり整理しておきましょう。

具体的な参考書は、

「オンリーワン 世界史完成ゼミ」

をやり込むこと。

完璧なら合格レベルにいけます。

高得点を狙いたい場合は、

「実力をつける世界史100題」や用語集をやっておきましょう!

●小論テストの傾向と対策

商学部の場合は小論文とは異なり、

与えられた問題の条件を整理して問いに答えていくものになります。

数学分野としては期待値計算ぐらいはできるように!

過去問で対策をしていくのが必須です。

読む・思考・解くの3ステップが大切です。

書いてあることを引用して終わりにしないように!

過去問演習時には、解答するまでのプロセスを大切にして意識しましょう。

★慶應大学商学部とは?

福澤諭吉の意志を受け継ぐ「実学の精神」

世の中ですぐ役立つ表面的な知識ではなく、

産業社会が抱える問題を自ら発見し、解決案を提示し、

実行する能力、そして高い倫理観と責任感を兼ね備え、

新しい社会を創造できるリーダーを育てる。

社会の抱える問題に対してチェレンジ精神を持って

実業の世界で活躍していきたい方にお勧めの学部ですね。

いかがでしたか?

参考にしてみてください。

合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・

人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・

『無料受験相談』___________________

武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。

志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。

【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】

〒154-0004

東京都世田谷区太子堂2-14-3

アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F

東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分

TEL:03-6805-4347

FAX:03-6805-4397

Mail:sangenjaya@takeda.tv

用賀駅から6分♪

桜新町駅から4分♪

タグ:

関連記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Twitter Basic Square
bottom of page