金融業界への就職に強い大学ランキング!
授業をしない塾の武田塾三軒茶屋校です☆
有名金融業界は就職先として人気です!
高校生の皆さんはまだ就職先を考えていない人もいるかもしれませんが、いわゆる意識高い系高校生は先を見越して大学受験をします( `―´)ノ
今回は有名金融業界への内定者が多い大学をランキング形式でお送りします~
※全て大学通信調べです。

◆三井住友銀行への就職
1位 関西学院大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学
4位 法政大学
5位 同志社大学
6位 関西大学
同率 中央大学
8位 大阪大学
9位 神戸大学
10位 立教大学
◆三菱東京UFJ銀行
1位 早稲田大学
2位 慶應義塾大学
3位 同志社大学
4位 立教大学
5位 関西学院大学
6位 明治大学
7位 青山学院大学
8位 南山大学
9位 中央大学
10位 法政大学
◆みずほフィナンシャルグループ
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 明治大学
4位 法政大学
5位 大妻女子大学
6位 立教大学
7位 昭和女子大学
8位 中央大学
9位 学習院大学
10位 明治学院大学
◆やはり上位校が目立つ
大手企業に就職している人は、やはり上位校出身が多いですね。
大手は人気なので、上位校の人間から枠が埋まるのは単純な原理です。
その中でも私立トップの早慶がほぼ1位2位を占めています。
三井住友銀行は関西系の大手都市銀行などの合併という歴史をもっているため、早慶を抑えて関西学院が1位になっていると考えられる。
◆文学部でも金融に就職する人が多い
早稲田の文学部や文化構想、慶應の文学部からも金融系に就職する人は多い。
一見マスコミ系に就職する人が占めると考えられがちだが、文学部系の学生には多様性が見られていて金融・商社・メーカーへの就職者は意外と多いのです!
◆やはりまだまだ学歴は重要か
学歴だけが大切なわけではないと言いますが、就職活動においてはやはり一番の武器になります。
大手企業に内定をもらう人が高学歴なら、知識人がその業界には多いということです。
生半可な勉強で就職できるほど甘くはなく、仮に就職できても周りについていけるのか心配じゃないですか??(^^;
夢を見るだけで夢はかないません。
行動を起こしましょう!
まずは受験勉強です!
合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・
人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・
惜しくも一浪…注意すべき点は?
『無料受験相談』___________________
武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-14-3 アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F 東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分 TEL:03-6805-4347 FAX:03-6805-4397 Mail:sangenjaya@takeda.tv
用賀駅から6分♪
桜新町駅から4分♪
お洒落な恵比寿からも近い♪