受験は総合力! 計画的に勉強しましょう!
受験は総合力が大切です。
つまり、どれか一つの科目に偏りがあるのは危険ということです。
ついつい得意科目を勉強しがちかもしれませんが、それは今すぐ改めなければならないです。
受験は計画的に勉強していくことが大切なので、いまからしっかり計画を立てましょう。
そのためのノウハウをご紹介します!
◆志望校の合格点(合格最低点)を知っていますか?
皆さん受験勉強をするということは、どこかしら志望校があるということですよね。
その志望校の合格点は把握していますか?
その大学・学部そして科目によって配点が違います。
満点は何点で、合格点はいくつなのか調べましょう。
大学のHPまたはパスナビでも載っていますので、簡単に調べられます!
(例)早稲田大学 政治経済学部 一般入試
3教科(230点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(70)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(90)
《地歴》世B・日Bから選択(70)
《公民》政経(70)
《数学》数I・数A・数II・数B(備考参照)(70)
●選択→地歴・公民・数学から1
合格最低点 148.5(2016年度)
これを踏まえて、何の科目をどれくらいとれば良いのか考えられます。
国語50点 英語50点 選択科目49点などです。
◆目標点をつくる!
合格最低点はその名の通り、その年の合格者の中での最低点です。
この点数も目標にするのではなく、160点程をまず目標にしましょう。
この得点に到達するためには、各科目で何をどれくらいとる必要があるのか確認します。
国語40点、英語70点、選択科目50点といったぐあいです☆
ここでの注意点は、一科目で満点とるという目標にしないことです。
英語が90点満点とれたとして、他をどうとるか…というのは大変危険です!
英語にのみ力を入れて勉強していて、入試当日満点とれなかったらそこで試合終了となります(>_<)
ちゃんと受験科目全て勉強しましょう。
◆得意科目、不得意科目によって勉強時間を考える
人それぞれ、得意科目と不得意科目があるでしょう。
受験科目は偏りなく勉強する必要がありますが、不得意科目に時間がかかるのは仕方ないですね。
現状の自分では、この科目を目標点にもっていくためにはどのくらい勉強時間が必要か考えましょう。
英語が苦手なら、一日3時間勉強する。世界史が得意なら一日1時間勉強するといった感じです。
◆満点とれる想定をしない!
満点を目標にして勉強するのは良い事なのですが、今回のように合格点をとるために考える場合は
一教科満点をとれる想定をしないことが重要です。
志望校にもよりますが、満点をとらせない難問があります。
それがとれる保証はありません。
日本史などは資料集の片隅に書かれていることが出題される場合があります。
これが解けるのはほんの一握りです。
その為、現実的な得点を考えましょう!
◆苦手と向き合う!
偏差値を上げるためには、自分が解けない苦手を克服する必要があります。
できる問題ばかり復習しても意味がありません。
楽だしできてる気になるので、得意科目やできる問題ばかりしがちですが…時間の無駄ですね。
まずは苦手科目、そして苦手分野と向き合い攻略していきましょう!
合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・
人気ブログー・-・-・-・-・-・-・-・-・
『無料受験相談』___________________
武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-14-3 アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F 東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分 TEL:03-6805-4347 FAX:03-6805-4397 Mail:sangenjaya@takeda.tv
用賀駅から6分♪
桜新町駅から4分♪
◆最後に
受験はどれか一つ得意教科があって高得点を取れても、他教科で足を引っ張ってしまうと不合格になります。
苦手科目に目を背けず、合格のためにしっかり取り組んでいきましょう!
Kommentare